花乃舎通信

デイサービス花乃舎のblogです

【1月後半】昼食おしながき

こんにちは!


最近、時代劇にハマッています!

特に、夕方6時から放送されている「江戸を斬る」です!

里見浩太朗さんが金さんを演じていますが、とても格好良く、面白いです!



江戸を斬る

江戸っ子桜!




1月後半のメニューをご紹介致します!



【16日】ちらし寿司 そうめん汁
    里芋と豚肉の煮物 玉子豆腐 がんも煮

【17日】ごはん すまし汁
    手作り鶏つくね焼き あさり入り卯の花 彩りサラダ

【18日】花乃舎カレー みそ汁
    マカロニサラダ 冷や奴


【19日】ごはん みそ汁
    赤魚の照り焼き 白和え 大根サラダ

【20日】ごはん みそ汁
    白身魚のから揚げ がんも煮 せりの和え物


【21日】親子丼 すまし汁
    ふろふき大根 漬け物 フルーツ



【23日】ごはん すまし汁
    しまがつおの山椒焼き ジャガ芋のにっころがし たたききゅうり


【24日】しめじ炊き込みごはん みそ汁
    山形名物芋煮 トマトしそ風味 金時豆


【25日】ごはん みそ汁
    たらちり風 かぼちゃとベーコンのソテー じゃこの和え物

【26日】ごはん すまし汁
    ちゃんちゃん焼き 炒り豆腐 しそ和え


【27日】ごはん みそ汁
    穴子の天ぷら 酢の物 玉子豆腐

【28日】季節野菜のカレー みそ汁
    彩りサラダ 冷や奴




【30日】いなり寿司 みそ汁
    揚げ出し豆腐 赤しそ和え フルーツ

【31日】ごはん みそ汁
    海老の五目炒め 青梗菜の生姜あえ 蒸しシューマイ





★高血圧の方にも!玉ねぎ★

炒め物、汁物、サラダと大活躍の食材「玉ねぎ」

古くから漢方として血圧の高い人に勧められてきた食べ物だそうです。

コレステロールや中性脂肪を減らしたいなら、加熱して食べるのが良く、

血糖値を下げるには、生のまま食べるのが良いそうです。



生で食べる場合も、加熱して食べる場合も、たまねぎを切って

空気に15分ほど晒すと栄養成分が安定し、血液サラサラ効果が増すそうです!



★各地の名物料理を召し上がれ★

24日は山形名物の「芋煮」、26日は北海道名物「鮭のちゃんちゃん焼き」です!

どちらも独特の味わいがたまらない、美味しいお料理ですね!

お楽しみに!




インフルエンザが本格的に流行してきましたね。

愛知県でも90校以上が学級閉鎖を行ったそうですよ。

空気がとても乾燥しているので、感染しやすくなっているようですね。

加湿にも気をつけて、予防を心がけてくださいね!



今月も、心をこめて作ります!






デイサービス花乃舎
名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


☆1月の香りの湯☆

こんにちは!

先日、この冬一番の寒さを記録したようですね

早朝には花乃舎の前も少し凍っている部分がありました

寒い日には地面の凍結にもお気をつけくださいね!



★☆16日より香りの湯週間です☆★


月曜:箱根温泉の湯

火曜:黒川温泉の湯

水曜:湯布院温泉の湯

木曜:蔵王温泉の湯

金曜:有馬温泉の湯

土曜:下呂温泉の湯




私事ですが、年末に茨城県の水上温泉へ出掛けました

60cmくらい雪が積もっており、とっても驚きました!



昼神温泉

露天風呂は気持ちが良いですね




九州も温泉地が多く興味があるので、

九州出身のご利用者様やスタッフから、色々情報を集めないとです!

みなさん経験が豊富で色々なことをご存知なので、お話を伺うとタメになります!



それでは、今月の香りの湯もお楽しみに…♪



デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

【レク】初詣へお出掛け

こんにちは!

先日数年ぶりに大阪へ行ってきました。

難波は地下鉄や近鉄、JR、阪急など様々な路線が乗り入れていますが、

場所が結構離れていて、たくさん歩いて大変でした。

名古屋からも近いので、また行きたいと思います!



花乃舎で、初詣へ出掛けました!


初詣1

お参りしました


初詣2

無病息災を…




二日間に渡り、違う神社へお出掛けしました。

初詣でお参りすると、なんだか気が引き締まります。

皆さんもしっかりお祈りされていましたよ。



今年一年、健康で健やかな年になるといいですね。

いまも入院されているご利用者様が何人かいらっしゃるので、

皆さんが元気に戻ってこられるようお参りしました。


書き初め

達筆!


龍の絵

干支の絵もしっかり…


あけましておめでとう

貼り絵を作成しました




花乃舎の中は、このようにお正月仕様に!

外には門松などのお正月飾りも施しております♪♪きれいですよ!



明日11日は、鏡開きです!

お餅ですと危険が伴いますので、白玉団子を使用したぜんざいを頂きます!

明日もお楽しみに♪♪




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

【花乃舎通信】2012年1月号

こんにちは!

今日からデイサービスの営業を開始しております



ご利用者の皆様方がお元気で安心致しました。

今年も四季を通し、様々な思い出を共に作れれば幸いです!



今年も宜しくお願い致します

今年も宜しくお願い致します




★☆1月も楽しいイベントを開催致します☆★


3日・4日 初詣
氷上姉子神社などへ初詣に出掛けます

11日 鏡開き
鏡開きにちなんで、ぜんざいを頂きましょう!
(お餅だと危険が伴いますので、白玉ぜんざいになります)


16日〜21日 香りの湯
毎月第三週は、香りの湯週間です!
今月も日本各地の名湯をご用意する予定です。


日程未定 喫茶店へお出掛け
珈琲やおやつを楽しみに喫茶店へ出掛けましょう

その他、季節の飾り物作り、室内でのゲーム大会、
カラオケ大会、工作、お誕生日会など行います。
それぞれ皆様の体調と相談し随時行います。


おやつ

おやつの時間もお楽しみに!






初詣で新年の幸せを祈りましょう!

氷上姉子神社など近隣の神社へ初詣へお出掛けします。

神社は階段等の関係で行き辛く、なかなか初詣も行き辛いもの。

今年も花乃舎で初詣へお出掛けするので、新年の幸せをお祈りしましょう!



本格的に寒くなりました

お餅を喉に詰まらせたり、ガスストーブや灯油ストーブの取り扱いを誤ったり、

ホットカーペットや低温やけどをしたりと、冬ならではの危険が伴います。

日々の暮らしでも様々な点で注意してくださいね!



紙の花乃舎通信もご用意がございます。

花乃舎にて配布しておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ!



今年も花乃舎で楽しく元気に過ごしましょう!





デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【1月前半】昼食おしながき


あけましておめでとうございます



2012年も「花乃舎」を、どうぞ宜しくお願い致します

三が日共、晴れて良かったですね。

おせちや餅など召し上がられたでしょうか?



正月飾り

お正月ですね




1月前半のメニューをご紹介致します!



【4日】ちらし寿司 すまし汁(水菜/麩)
    大根煮 温やっこ

【5日】ごはん みそ汁(油揚げ/玉ねぎ)
    白身フライ 五目豆 マカロニサラダ

【6日】年明けうどん
    博多がめ煮 青菜の煮浸し フルーツ


【7日】ごはん すまし汁(なめこ/長ネギ)
    煮魚 酢の物 厚揚げ高菜炒め



【9日】お赤飯 みそ汁(キャベツ/油揚げ)
    あじの塩焼き ジャガ芋の煮物 ブロッコリーサラダ


【10日】ごはん みそ汁(豆腐/生わかめ)
    牛皿 茄子のおかかのせ 蒸しシューマイ

【11日】十五穀米 みそ汁(なめこ/万能ねぎ)
    肉じゃが ほうれん草の生姜あえ 金時豆


【12日】ごはん 豚汁
    アジハンバーグおろしのせ 大豆煮r 梅おかか和え


【13日】鶏そぼろ丼 みそ汁(かぶ/かぶの葉)
    厚揚げ煮 漬け物 フルーツ

【14日】ごはん すまし汁(生わかめ/魚団子)
    サーモンフライ 大根のえびあんかけ ピーナッツ和え






★ご存知ですか?年明けうどん★

「年越しそば」だけでなく、「年明けうどん」もあるのをご存知ですか?

元旦から1月15日までに食べるお料理で、赤色のトッピングを添えるのがポイントです。

うどんは太くて長い事から、長寿を祈る縁起物として昔から食べられてきました。

「長寿うどん」は耳にしたことがある方も多いのでは?

「年明けうどん」は、年始に食べる事で、その年の健康・長寿・幸せを願うメニューだそうです。



インフルエンザが流行り始めました

手洗いやうがいを行い、気をつけてくださいね。

今月も、営養バランスの整ったおいしい食事を作ります!

花乃舎で営養をつけ、元気に過ごしましょう♪♪






デイサービス花乃舎
名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!