花乃舎通信

デイサービス花乃舎のblogです

★12月の香りの湯★

こんにちは!
昨日辺りから一段と冷えますね。

私は寒さに強い方ですが、今日の日中、初めて事務所の暖房を付けました。

インフルエンザや風邪以外にも、ノロウイルスにもお気をつけください!


★20日から、香りの湯週間が始まります★



月曜日:関金の湯

火曜日:乳頭の湯

水曜日:柚子の湯

木曜日:深谷の湯

金曜日:白骨の湯

土曜日:城崎の湯



12月22日は冬至です。

冬至には、柚子湯の入り、冬至がゆやかぼちゃを食べると、風邪をひかないと言われています。

そこで、22日は皆様の健康を祈り、柚子湯です!

柚子を浮かべたお風呂をお楽しみに!



今回は、冷えや乾燥、神経痛・関節痛など、冬に辛い症状に効能のある湯を選びました。

冬の寒さで膝が痛いと訴える方もいらっしゃるので、少しでも改善しますように…



花乃舎は個別入浴を実施しており、お一人ずつお風呂を楽しんで頂いています。

お風呂のご紹介はコチラです。



今月も香りの湯をお楽しみください!




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【レク】風船叩きゲーム

こんにちは

そろそろインフルエンザが本格的に流行の兆しですね。

花乃舎でも予防接種を受ける方が増えています。皆様済みましたか?



寒くなると外出する機会も減り、老若男女ともに運動不足になりがちです。

そこで、身体を動かすゲームを行いました!



★ 風船叩きゲーム ★ です!


ニ列に並んでそれぞれリレーし、最後の人が風船を叩き割ります!

早く叩いたチームが勝ちです。



棒流しは両隣とも協力しあえるので、身体の状況で参加の左右がされにくく、皆様で楽しめます。

とても盛り上がるんですよ!!

風船叩きゲーム2

思いっきりどうぞ!




棒流しの次は、ピンポン球リレー形式で行いました。

球が到着したら、最後の人は棒で風船を叩きます!



ピンポン球リレー

慎重に慎重に…


ピンポン球リレー2

だんだん上手に!




最初は球が落ちてしまうことも多かったのですが、

回を重ねるごとに皆さんコツを掴み、チーム内でアドバイスを行ったり助け合い…

数回後にはなかなかのスピードでゴールまで運んでいました!すごい!



風船叩きゲーム

盛り上がるゲームです!




失敗した方を攻めることもなく助ける様子に、見ていて温かい気持ちになりました…。

皆様のお人柄ですね、ありがとうございます!



ティータイム

お茶で一息


ティータイムでほっと一息。

皆様、お疲れ様でした!盛り上がるゲーム、またやりましょうね。




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【12月後半】昼食おしながき

こんにちは!

12月後半のメニューをご紹介致します!

バイキング形式のお食事

料理は10種類以上!


(バイキング形式のお食事のお写真です!)



【16日】ごはん すまし汁
    豚肉の照り焼き 高野豆腐の含め煮 梅おかか和え

【17日】ごはん 味噌汁(かぶ/かぶの葉)
    煮魚 ピーナッツ和え ジャガ芋の高野炒め

【18日】花乃舎カレー 味噌汁(わかめ/麩)
    大根サラダ 温奴 デザート




【20日】ごはん 味噌汁(キャベツ/油揚げ)
    サンマ甘露煮 なす甘辛炒め たらこマヨ和え

【21日】ごはん みそ汁(なめこ/ねぎ)
    赤魚の揚げ煮 大豆とさつま揚げ煎り煮 梅合え


【22日】ごはん すまし汁(とろろ昆布/ねぎ)
    ホッケ塩焼き 煎り豆腐 柚子香和え

【23日】クリスマス会 バイキング

【24日】クリスマス会 バイキング

【25日】鶏そぼろ丼 味噌汁(キャベツ/厚揚げ)
    つけもの なすの酢じょうゆがけ デザート




【27日】春菊入りかき揚げ丼 みそ汁(キャベツ/生わかめ)
    鮭の照り焼き 含め煮 ブロッコリーサラダ

【28日】花乃舎カレー 味噌汁(油揚げ/麩)
    豆腐サラダ 浅漬け デザート


【29日】親子丼 ミニ年越しソバ
    温奴 漬け物 季節のフルーツ








12月後半の注目メニューは、29日!


2010年最後の営業日、少し早いですが「年越しそば」をご用意します。

「健康長寿」「家運長命」を願い、食べるものですが、

「細く長く生きるため」「切れやすいソバを食べ、悪いものを断ち切る」など色々と由来はあるようです。

併せて、歯が悪い方にも食べやすく人気がある、親子丼もご用意しました。

1年の締めくくり、皆様お楽しみに!




23日、24日はクリスマス会を開催致します!

クリスマス会は、バイキング形式での昼食となります。

今年から始めたバイキング食事会ですが、大好評でイベントの定番になって参りました。

今回はクリスマスということで、今迄と少し違った形を考えていますよ。



健康に楽しく新年が迎えられるよう、美味しい食事をご用意しますね。

今月もお楽しみに…♪






デイサービス花乃舎
名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【施設紹介】花乃舎デイルーム



本日は、デイサービス花乃舎のデイルームに関してご紹介します。



玄関の自動ドアを入り、スライドドアを開けると、デイルームです。

花乃舎の全体図はこちらのページをご覧ください。



ワンフロアで広く見渡せる作りになっています。

床と壁には木を施し、和の雰囲気を大事にしています。

花乃舎デイルーム

和風の落ち着いた雰囲気です






椅子は大きくクッション性の高いタイプをご用意致しました。

大きな机なので、広々とお使い頂けます。

一番右に見えるドアがお風呂、中央のドアがトイレ、奥がキッチン、左が玄関です。



デイルームのソファー

ソファーが二脚あります




現在、デイルームにソファーが二脚ございます。

一番上の写真には映っていませんが、テレビ前と、全体図のフロア東に1脚ずつです。

くつろいでテレビを見たり、新聞を読むのに人気のスペースです。



花乃舎デイルーム3

ベッドは二脚ございます




奥にはベッドも2つご用意しています。

カーテンレールで仕切り、周りの目を気にせずお休み頂けるので、安心です。



こちらのフロアでお過ごし頂いております。


高い位置にある窓から日の光がよく入り、とても明るい室内ですよ。

天然の木の香りが漂い、落ち着いて過ごせると、嬉しい声を頂いております。



フロアはblogでもよく登場するので、写真をご覧頂くと、感じが掴めるかと思います。

下の写真は秋祭りの際の様子です。



秋祭り

賑やかな雰囲気です



皆さんが一番長く過ごされる場所なので、雰囲気作りや過ごしやすさなど日々注意しております。

席割りも、皆さんが気持ち良く過ごせるようスタッフ間で毎日話し合い、決めています。



実際にご覧頂くと、広さや雰囲気などが掴んで頂けると思います。

ぜひお気軽に見学・体験にお越し下さいませ!





デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【花乃舎通信】2010年12月号&イベント予定

早いものでもう12月、師走となりました。

今年5月に花乃舎が新しい建物になり、ご利用者様もスタッフも増え、イベントも増え…

とてもにぎやかになり、楽しくもアッという間の一年となりました。



最後の月も、皆様で楽しく過ごせるようにスタッフ一同努力致します!

今年最後の花乃舎通信です。

デイサービス12月飾り

ご利用者様の手作りリースです





機関誌「花乃舎通信」の12月号です!

花乃舎通信2010年12月号
(上部、オレンジ色の文字をクリックすると表示されます)




★☆12月も楽しいイベントを開催致します☆★

23、24日
・毎年お楽しみ、クリスマス会を開催します!

8日 お楽しみ外食会 その1
・先月大好評だったお楽しみ外食会、リクエストに応じて今月も開催です!

今回も18日と2回に分けての開催です。今回はフードコートに行く予定です。


15日〜20日(第三週) 香りの湯週間
・今月は乾燥や冷えに効く薬湯を予定しています

18日 お楽しみ外食会
・8日に開催する外食会の2回目です。同じくフードコートにお出掛けです♪♪

22日 大正琴コンサート
ボランティアさんが来訪し演奏会を開催して頂けます!

*誕生日会は日程調整中です!





今月も花乃舎で楽しく過ごしましょう!

今月も宜しくお願い致します。




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!