花乃舎通信

デイサービス花乃舎のblogです

★9月の香りの湯★

こんにちは!

9月とはいえ、まだまだ暑いが続きますね。

シルバーウィークで、大連休になる方も多いのではないでしょうか?

予報だと天気は悪そうですが、良くなると良いですね。



19日より皆様お楽しみ「香りの湯」です!



月曜日:すだちの湯

火曜日:若竹の湯

水曜日:ラベンダーの湯

木曜日:ひのきの湯

金曜日:ゆずの湯

土曜日:ローズの湯



血行を促進し、温浴効果を高める成分の湯を集めました。

特に、月曜と火曜は荒れ性や湿疹、神経痛にもよく効く成分が入っています。

すっきりとさわやかなお湯で、汗を流してくださいね!



温泉イメージ写真

温泉はお好きですか?




大人の国内旅行と言えば、温泉ですね。



熱海、箱根、伊香保、伊豆、下呂、平湯、別府…

たくさん温泉地がありますが、お気に入りの温泉地はありますか?



私のお気に入りは箱根です!

彫刻の森美術館など、立派な美術館が豊富で、観光面でも大満足です。

宿も豊富なので何度行っても飽きません。



ご利用者の皆さんからも、良かった温泉を伺ってみたいと思います!



今月も、香りの湯をお楽しみ下さい♪♪


デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

【9月後半】昼食おしながき

こんにちは!

15日は中秋の名月でしたが、月をご覧になりましたか?

きれいな満月が輝き、とっても美しかったです!

もやし炒め

お腹が減ってきますね




デイサービス花乃舎、9月後半のメニューをご紹介致します!



【16日】彩り鮭ごはん みそ汁(玉ねぎ、わかめ)
    冬瓜の海老あんかけ 長芋短冊 フルーツ

【17日】ごはん すまし汁(たまご、ソーメン)
    照り焼きハンバーグ 角揚げ銀杏と昆布煮 ブロッコリーサラダ



【19日】ちらし寿司 みそ汁(とろろ昆布、長ネギ)
    天盛り 玉子豆腐 どら焼き


【20日】ごはん みそ汁(豆腐、生わかめ)
    豚肉ごまだれ焼き、スイートポテトサラダ、海老シューマイ

【21日】ごはん すまし汁(いわしつみれ、三つ葉)
    豆腐ハンバーグきのこあんかけ かぼちゃのごま煮 酢みそかけ


【22日】炊き込みごはん みそ汁(キャベツ、焼き麩)
    牛肉のしぐれ煮 彩りサラダ 黄桃ヨーグルト

【23日】ごはん すまし汁(ソーメン/生わかめ)
    秋味フライの盛り合わせ 白菜と人参のいなり煮 なすのねぎだれ


【24日】あな玉丼 みそ汁(大根、油揚げ)
    林檎とキャベツのサラダ つけもの、デザート



【26日】ごはん みそ汁(キャベツ、花麩)
    さんまの塩焼き、厚揚げとふきの土佐煮、たたききゅうり


【27日】ほたての炊き込みご飯 みそ汁(なめこ/長ネギ)
    鶏肉と里芋の煮物、春雨酢の物、茶碗蒸し

【28日】花乃舎カレー みそ汁(えのき/油揚げ)
    コーンサラダ、冷や奴


【29日】ごはん みそ汁(キャベツ、油揚げ)
    豚焼き肉風 ひじきとさつま揚げ煮 甘酢和え

【30日】海老と秋野菜の天丼 みそ汁(白菜/焼き麩)
    新田煮、つけもの、フルーツみつ豆





★秋の味覚!さんま★

秋の代表的な食材にひとつ「さんま」は、栄養も豊富です!

特に、「DHA」が豊富です。

一時期話題にもなった栄養素ですが、記憶力の向上や脳の老化防止に効果があります。

脳に良い子供から高齢者まで、全ての世代の方が積極的に摂りたい成分です!

「EPA」という成分も非常に重要で、血小板の凝固を抑え血液をサラサラにします。

また、糖尿病の合併症を解消する作用や、炎症を鎮める作用や抗腫瘍作用もあります。



★19日、20日は敬老会★

19日、20日は花乃舎敬老会を開催します!

19日は特別メニューで、ちらし寿司、天ぷらの盛り合わせ等、お祝いの日メニューです!

ちょっと豪華なおやつや、プレゼントもあるので、お楽しみに…!




朝晩は涼しく、過ごしやすくなってきましたね。

涼しくなってきたので、色々とお出掛けにも出掛けましょう!

しっかり栄養を摂って、元気に毎日過ごしましょうね!






デイサービス花乃舎
名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


くつろぎの家 花乃舎、居室のご紹介

デイサービス花乃舎のお隣には、くつろぎの家花乃舎がございます!

こちらは、有料老人ホームとなっています。



それぞれしっかりとした玄関があり、通常の賃貸マンションのような作りで、

プライバシーも万全、気軽にご家族やご友人も訪問しやすくなっております。



本日は、くつろぎの家 花乃舎のお部屋の一部をご案内致します!



花乃舎外観

右側がくつろぎの家 花乃舎です




花乃舎_居室玄関

バリアフリー


花乃舎_居室6

フロア




花乃舎_居室3

キッチン


花乃舎_居室2

クローゼット


花乃舎_居室1

フロア




画像が若干小さく見辛いのですが、ご参考になれば幸いです。

お部屋は2種類あり、広さに違いが御座います。

広い方のお部屋はベッドも2つ入り、ご夫婦で同室入居も可能です!



詳しい間取り図等の情報に関しては、パンフレットが御座いますので、

お気軽に資料をご請求ください!





日中、1階ではデイサービスで過ごすのと同様に、

毎日トランプや黒ひげ危機一髪などのゲーム、工作などのレクリエーションも行っています。

もちろんご参加・ご利用は自由です!



お一人で部屋にこもりがちになったり、寝たきりになってしまわないよう、

認知症がある方や歩行が困難な方には、ご参加頂けるよう促しております。



体験入居やご見学など、お気軽にご相談ください!





くつろぎの家 花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-611-0835
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

【花乃舎通信】2011年9月の予定

こんにちは!

9月になり、いきなり台風の上陸がありましたね。

今回、幸いなことに名古屋は大雨もなく、大きな被害もありませんでした。

この先も台風が来ることが予想されますので、注意しましょうね。



お手玉入れゲーム

狙え高得点!


雨が増えると室内でゲームが多くなりますね。



★☆9月も楽しいイベントを開催致します☆★

19日・20日 敬老お楽しみ会
敬老お楽しみ会を開催致します!
皆さんお待ちかね?両日とも商品の当たるビンゴ大会を開催します!
19日午前は地域の敬老会にお出掛けし、踊りなどを鑑賞しましょう。


19日〜24日 香りの湯
第三週は香りの湯です。
今月は身体が温まる湯を中心にご用意する予定です!


未定 ショッピングセンターへお出掛け
お散歩がてら、近隣のショッピングセンターへお出掛けします
ご自由にお買い物もお楽しみください!




その他、季節の飾り物作り、室内でのゲーム大会、懐かしの歌番組の鑑賞など
レクリエーションを予定しています。皆様の体調等と相談し随時行います。


フラワーボール2

色や柄の組み合わせが楽しいです


今月も色々なものを作りましょう!




気候によるデイサービスの営業について

気候によりデイサービスの営業をお休みさせて頂く場合が御座います。

暴風・大雨・洪水・大雪などの警報が発令された場合でも、

実際の天候の状況で営業の可否を判断致します。

お休みになる場合、午前9時頃までにご連絡致します。

ご家庭のご事情等でお預かりを希望する場合、ご連絡の際にご相談ください!



季節の変わり目は体調を崩しやすくなります

季節の変わり目は、体温も日毎に変化し年齢問わず体調を崩しやすいものです。

十分に気をつけてくださいね。



また、雨や気圧の影響で、関節が痛んだり頭痛が出たりする方も多いです。

体調が悪い際には、無理せず休むことが大切です。

花乃舎にはベッドもご用意がありますので、ご利用中でもお休み頂けます。

体調がすぐれない際には、お気軽にご相談ください!




今月も、花乃舎で楽しく元気に過ごしましょう!





デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【9月前半】昼食おしながき

こんにちは!

大きな台風が接近し、名古屋もだんだん風が強くなってきましたね。

ただ台風が訪れると、夏の終わりを感じます。

花乃舎 お昼ご飯

昼のお食事です




9月前半のメニューをご紹介致します!



【1日】ごはん 中華スープ(春雨、にら)
    麻婆茄子、焼き餃子、豆腐サラダ

【2日】ごはん すまし汁(とろろ昆布、水菜)
    豚肉の冷しゃぶ、車麩の玉子とじ、スパゲッティーサラダ

【3日】かに玉丼 みそ汁(キャベツ、生わかめ)
    エビシューマイ、赤しそあえ、デザート




【5日】高菜めし すまし汁(ソーメン、絹さや)
    関東炊き、長芋短冊、フルーツ

【6日】ごはん みそ汁(白菜、油揚げ)
    さんまの梅しょうが煮、鶏レバー炒め、酢の物


【7日】炊き込みごはん みそ汁(玉ねぎ、焼き麩)
    博多がめ煮、きゅうり和え物、フルーツ

【8日】花乃舎カレー みそ汁(えのき、わかめ)
    彩りサラダ、冷や奴


【9日】ごはん みそ汁(大根、花麩)
    えびカツ&コロッケ、かぼちゃの甘煮、ブロッコリーサラダ

【10日】親子丼 みそ汁(里芋、生わかめ)
    切り干し大根煮、つけもの 、フルーツ




【12日】お月見ピラフ ロールキャベツ
    ツナサラダ、フルーツ

【13日】ごはん みそ汁(里芋、焼き麩)
    しまがつおのあんかけ、がんも煮、春雨サラダ


【14日】炊き込みごはん みそ汁(キャベツ、油揚げ)
    たまごの和風あんかけ、焼き餃子、みかんヨーグルト

【15日】ごはん みそ汁(玉子、しめじ)
    さばの塩焼き、白菜とほたての煮物、マカロニサラダ





★栄養豊富な「麩」★

お味噌汁の具としてよく使う麩ですが、たんぱく質が豊富で、カロリーも低いです。

元々は精進料理に盛んに使用されていたそうです。

たんぱく質以外に、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛…

以上のように、ミネラルが非常に豊富です。

柔らかいので高齢者にも食べやすいですし、病気などで食欲がない際にもおすすめです!



★人気の炊き込みごはん★

白いご飯はもちろん美味しいですが、たまには炊き込みごはんも食べたいもの。

特に秋は旬の野菜も多く、炊き込みご飯を食べたくなります。

9月前半は7日と14日に炊き込みご飯を作ります。

7日はなめ茸とツナ、14日は中華おこわ風です。

お楽しみにしてくださいね♪




季節の変わり目、何かと体調を崩しやすいものです。

しっかり栄養を補給し、今月も元気にすごしましょう!

今月も、心をこめて作ります!






デイサービス花乃舎
名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!