花乃舎通信

デイサービス花乃舎のblogです

【イベント】みかん狩りへお出掛け

こんにちは!

すっかり冬になり、毎朝布団から出るのが辛いですね。

花乃舎もすっかりクリスマス模様です♪

その様子も後日、ご紹介しますね。



12月1日、5日に、みかん狩りに出掛けました!

本来は芋掘りもする予定だったのですが、ちょうど雨続きだったこともあり、

土壌が緩かったこともあり、みかん狩りだけとなりました。



みかん狩り

根元からチョキン!と


木いっぱいに生るみかんを、みなさんどんどん取ります!



食べるのより取る方が楽しい方、

取るのは面倒だけど食べたい方…色々ですね(笑)



いっぱいのみかん

木にいっぱい!




木にいっぱい生っています!たくさん取りたくなりますね!

取るのがお好きな方は、形の良いみかんをたくさん取ってくださいました!



おいしいみかん

採れたてを!




採れたてはなんだか美味しいですね!

採ったその場でみんなで食べましたよ。



みかん狩り2

器用に採ります




恒例のみかん狩り、今年もみなさん楽しんでくれました!

採ったみかんは花乃舎へ持ち帰り、今もみんなで楽しんでいますよ♪♪



デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

【レク】カラオケ大会を開催!

こんにちは!

すっかり冬ですね、みぞれの様なものも降ったりしています。

今年の冬も雪がたくさん降る日はあるでしょうか?



花乃舎ではカラオケ大会が人気です!


花乃舎の液晶テレビに歌詞と映像が流れる、本格的なカラオケです!

皆さん得意な歌、お好きな歌を選んで、歌ってくださいます!

世代が近いと馴染みのある曲も同じのことが多く、一緒に口ずさんだり、

皆さん楽しんでくださっています。



カラオケ大会1

歌ってください♪




カラオケ大会2

男性に特に人気のカラオケ




カラオケでも、石原裕次郎さんや美空ひばりさんは大人気です。

特に男性は、石原裕次郎さん好きの方は多いです!



カラオケ3

思い出の曲を…♪




カラオケ大会4

お好きな歌は「島の娘」!




大きな声を出す事は運動にもなりますし、

歌に繋げて昔のことを思い出したりと、脳にも良い刺激が有ります。

特に歌がお好きな方は、良いストレス発散にもなりますね!



花乃舎では定期的に、カラオケ大会を実施しています。

歌がお好きな方、ぜひ花乃舎へ遊びにいらしてください!



デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

【花乃舎通信】2011年12月号

こんにちは!

Jリーグも全試合が終了し、柏レイソルが優勝しましたね!



優勝の決まる試合を埼玉スタジアムまで見に行ったのですが、

5万人を超える観客で雰囲気も良く、試合もとても面白かったです!

グランパスは惜しくも2位ですが、まだ天皇杯があります!

天皇杯では次に柏レイソルと当たりますよ…どうなるでしょうか??



優勝

柏レイソルおめでとう!




★☆12月も楽しいイベントを開催致します☆★


1日・5日 みかん狩り
毎年のお楽しみ♪みかん狩りに出掛けます!
たくさんみかんを狩りましょうね!


8日 外食デー(日程・行き先は相談のうえ決定)
今月も外食に出掛けます!
*希望者のみのご参加です。外食されない方は花乃舎でお食事がございます


19日〜24日 香りの湯
毎月第三週は、香りの湯週間です!
今月も日本各地の名湯をご用意する予定です。


20日 演芸会
お馴染みの落語家さんがいらっしゃいます!

23日・24日 クリスマス会
クリスマスを皆さんで楽しみましょう♪
今回もお楽しみビンゴ大会を開催しますよ!




その他、季節の飾り物作り、室内でのゲーム大会、カラオケ大会、
海老せんべいの里や公園へお出掛け、お誕生日会など行います。
皆様の体調等と相談し随時行います。


おやつ

おやつの時間もお楽しみに!






12月、今年ももう終わりですね…

インフルエンザも今月末頃から流行の兆しだそうです。

予防接種はお済みですか?1,000円で受けられる場合もあるので、お勧めですよ。



今年、大きなクリスマスツリーが花乃舎にやってきました!

ご利用者様とスタッフで、きれいに飾り付けを行いました!

やはりツリーがあると、クリスマス気分が一気に高まります♪♪

また、後日お写真でご紹介しますね!

新年のお飾りも作りたいと思っています。工作もお楽しみに!



紙の花乃舎通信もご用意がございます。

花乃舎にて配布しておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ!



今月も、花乃舎で楽しく元気に過ごしましょう!





デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【12月前半】昼食おしながき

こんにちは!



一気に冬の寒さが訪れましたね…冬物のアウターが手放せません

昨年辺りから再注目されている「湯たんぽ」がとってもお勧めです!

布団に入れたり、椅子の時には上に足を乗せたり…節電にもなり手軽でお勧めですよ。



クリスマス

クリスマスツリー




12月前半のメニューをご紹介致します!



【1日】ごはん すまし汁(魚団子/長ネギ)
    コーンクリームコロッケ 卯の花 酢の物

【2日】高菜めし みそ汁(里芋/三つ葉)
    かぶの含め煮 なすの酢醤油かけ フルーツ

【3日】ごはん みそ汁(タマネギ/えのき)
    さわらの西京焼き 小豆とサツマイモ煮 野沢菜和え




【5日】ごはん みそ汁(なす/絹さや)
    豚肉のおろしのせ ナポリタン 海藻サラダ

【6日】ごはん みそ汁(タマネギ/油揚げ)
    子持ちカレイの煮付け 大根の金平風 トマトの和え物


【7日】ごはん すまし汁(焼き麩/かいわれ大根)
    おろし豆腐ハンバーグ かぼちゃのゴマ煮 青菜の和え物

【8日】花乃舎カレー みそ汁(麩/わかめ)
    彩りサラダ 冷や奴


【9日】ごはん すまし汁(花麩/ソーメン)
    たまごオニオンコロッケ 白菜とアサリの煮物 カレーマヨ和え


【10日】あな玉丼 みそ汁(かぶ/かぶの葉)
    ツナ和え フルーツ お漬け物



【12日】ごはん みそ汁(大根/油揚げ)
    ほきの香味焼き 高野豆腐の含め煮 ゴマ和え


【13日】炊き込みごはん みそ汁(豆腐/油揚げ)
    鶏肉と里芋の煮物 春雨酢の物 茶碗蒸し

【14日】ごはん みそ汁(かぶ/かぶの葉)
    チキン南蛮タルタルソース ひじき豆 青菜のピーナッツ炒め


【15日】ごはん みそ汁(なめこ/水菜)
    ピーマンの肉詰め焼き 後部とさつま芋煮 きゅうりの和え物





★日本人を支える大豆★

味噌、豆腐、納豆……身体に良いと有名な大豆!

肉に負けない良質のたんぱく質で、脂質は肉より少なく健康的です。

たんぱく質、リノール酸、ビタミンC、サポニンなどの有効成分が相互に関わりあい、

血中コレステロールの低下作用や、肥満の改善効果が期待できますよ。



★ほくほく♪炊き込みご飯★

寒い時期は、炊き込みごはんが美味しいですね。

13日の炊き込みごはんは、ほたての炊き込みごはんです!

また、2日の高菜めしは熊本名物で、普通の高菜めしとはひと味違うようですよ★




急に寒くなり、ストーブやこたつを使い始めた方も多いのでは?

毎年、灯油の扱いを誤り火事を起こしたり…といったニュースを聞きます。

灯油や火、熱湯の取扱いには、十分注意してくださいね!

今月も、心をこめて作ります!






デイサービス花乃舎
名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


くつろぎの家 花乃舎、知多へお出掛け!

こんにちは!



本日は、くつろぎの家 花乃舎の日常のご紹介です!

先月、希望者の皆様で新舞子などへドライブに出掛けました!




新舞子

新舞子の海です!




まだ暖かかったので、スタッフも半袖ですね(笑)



釣りをしたり、ウインドサーフィンをしている方々がいました!

秋でも海を楽しむ方々が大勢いらっしゃるんですね。

写真は、下で釣りをしていた子供達に皆で話しかけているところです。



新舞子2

きれいですね!




海のきれいな景色を楽しむことが出来ました!

新舞子に行った後は、デイサービスでも出掛けた知多市民俗資料博物館へ!



展示

立派な展示です




館内の数々の展示を見て回りましたよ。

知多出身の方は特に楽しんでいらっしゃいました。



農具

農具体験がありました




外では、昔ながらの農具を復元したものがあり、実際に体験をすることができました!

もちろん私たちも体験してみましたよ!



親切な受付さん

楽しかったですね!




知多のクイズに正解すると記念品が貰える企画があり、

皆で図書館に調べに行ったりと、楽しく取り組みました!

皆で頑張った結果、記念品も頂けましたよ♪ありがとうございます♪





有料老人ホーム「くつろぎの家 花乃舎」は、小規模の良さを生かし、

毎月どこかへお出掛けする機会を設けています!




今月は知多半島をドライブし観光地を見て回り、

産直の海産物が美味しいと有名なお食事処へ出掛けました!

皆さんにとって良い思い出になれば、幸いです。



毎日室内でレクも行っていますが、やはりお出掛けはしたいもの!

皆さんとても楽しみにしてくださっています。



今後も施設内で行うイベントだけでなく、定期的にお出掛けもしていきます!




くつろぎの家 花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、体験など大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!