花乃舎通信

デイサービス花乃舎のblogです

【花乃舎通信】2012年2月号

こんばんは!

いま、花乃舎のある地域では雪が降っています!

大粒の雪で、屋根にはうっすらと積もってきています。

今日は特に冷えたので皆で「降るかな?」と話していましたが、降りました。



明日の営業は大丈夫かちょっと不安です…

もしお休みになる場合は、お電話でご連絡致しますね。

雪だと送迎が難しいお住まいもありますので…ご了承くださいませ(;_;)



カラオケ3

思い出の曲を…♪




★☆2月も楽しいイベントを開催致します☆★


2日、3日 節分豆まき
福よ来い!今年も節分豆まきを行います

6日〜9日 中学生来訪
地元の中学生が職業体験でいらっしゃいます!

14日 バレンタイン♪お菓子作り
バレンタインにちなんで、お菓子を手作りします!

20日〜25日 香りの湯
今月は季節の植物の湯で温まってください♪

日時未定 知多資料館へお出掛け
気候が良い日、知多の資料館へお出掛けする予定です

その他、季節の飾り物作り、室内でのゲーム大会、
カラオケ大会、工作、お誕生日会など行います。
それぞれ皆様の体調と相談し随時行います。


書道4

素晴らしい作品です!






豆まきで、福を呼び込みましょう!

毎年の恒例行事、節分の豆まき!

事前にレクリーエションで作成した豆入れに豆を入れ、

鬼に向かって豆まきしましょう!

鬼を払って福を呼び込み、良い一年を願いましょう!



バレンタイン♪手作りお菓子

14日の日はバレンタインデー!

今年は自分たちでお菓子を作ってみましょう♪♪

女性のご利用者様の中には得意な方もいらっしゃるのでは?

美味しく出来るといいですね!頑張りましょうね♪♪



紙の花乃舎通信もご用意がございます。

花乃舎にて配布しておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ!



今年も花乃舎で楽しく元気に過ごしましょう!





デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【2月前半】昼食おしながき


毎日寒い日が続きますね


インフルエンザやひどい風邪にかかった方を、多くお見かけします。

病院でも内科や救急外来は混雑しており、他の科は空き気味のような…?

長引いて咳や鼻づまりが続くと、本当に辛いですよね…。

皆さんも十分にお気をつけくださいね。



雪景色

北国では積雪も…




2月前半のメニューをご紹介致します!



【1日】ごはん かきたま汁
    鶏のから揚げ 切干し大根と昆布の炒り煮 辛し和え

【2日】あな玉丼 みそ汁
    茄子の炒め物 漬け物 バナナヨーグルト

【3日】節分ごはん みそ汁
    おでん めかぶきゅうり デザート


【4日】ごはん みそ汁
    サワラの西京焼き 刻み昆布煮 パスタサラダ



【6日】牛すき丼 みそ汁
    焼き茄子 フルーツ


【7日】ごはん みそ汁
    豚肉の生姜焼き 湯豆腐 ポテトサラダ

【8日】ハヤシライス みそ汁
    コーンサラダ 冷や奴


【9日】ごはん みそ汁
    白身魚のバター醤油焼き かぼちゃのごま煮 きゅうり和え物


【10日】ちらし寿司 みそ汁
    肉詰めいなり 白花豆 フルーツ

【11日】ごはん みそ汁
    ほっけの塩焼き じゃがいものこってり煮 キャベツサラダ




【13日】ごはん みそ汁
    鶏肉のにんにく焼き 里芋のおかか煮 トマトの和え物

【14日】炊き込みピラフ スープ
    ハートコロッケ 彩りサラダ デザート


【15日】炊き込みご飯 みそ汁
    ふわふわ玉子の和風あんかけ ブロッコリーサラダ みかんヨーグルト






★喉に営養を!ハチミツ★

はちみつが配合された食品が、冬に目立ちますが、喉に非常に良いのです。

はちみつは強力な殺菌作用があり、口内炎にも効果があります。

疲労回復や栄養補給にも効果が高く、効果が現れるのが早いそうです。

胃への負担も少なく、小さなお子様や高齢者、胃腸が弱った方にも安心です。



私のオススメは、紅茶に入れることです!

紅茶も殺菌作用がありますし、ハチミツを入れて溶かすだけなので楽チン♪♪

スイーツを食べているみたいで、美味しく満足感もあります!




今月も健康な身体が作れるような、営養バランスの良い食事を作ります★

寒さに負けず、今月も元気に過ごしましょう♪♪






デイサービス花乃舎
名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【レク】豆まき用!節分の飾り物作り

こんにちは!

空気が乾燥しており、痒みなど辛い方も多いのではないでしょうか

私は頭皮に吹き出物が出来てしまい、痛いです(;_;)

加湿器で随分改善されましたので、オススメですよ!



花乃舎では季節の飾り物、節分の豆入れを作っています!



節分豆入れ

手作り感満載です



4面とも飾りが違います!

鬼、福と、いわしと柊、お花などが施されています。

それぞれで鬼と福以外は、みんな飾りが違うんですよ!



節分飾り2

ちょっと情けない?鬼さん



節分飾り3

青鬼も可愛いですね





節分の日に、こちらの箱に豆を入れて、豆まきをする予定です!

ちゃんと持ち手も動く、可愛く便利な容器です。

みなさん熱心に、素敵に作ってくださっています!


節分豆入れ2

個性があって素敵です!





完成したら、節分の日まで花乃舎で飾ります!

節分のの豆まきもお楽しみに♪♪たくさん福を呼び込みましょうね!





デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

くつろぎの家花乃舎、イベント開催!

こんにちは!

最近一段と寒いですね…時折雪もちらついて、冬本番を感じます。

花乃舎ではインフルエンザにかかった方も未だおらず、安心しております。


くつろぎの家 花乃舎でも、一年を通してイベントを開催しています!



12月には、クリスマスパーティーを開催しましたよ♪♪



演奏中

スタッフ演奏中♪



練習しました

どうでしたか??



スタッフが楽器を練習し、クリスマスソングを演奏しました!

みなさん演奏に合わせて唄ってくださいました!ありがとうございます♪



懐かしの歌も…

懐かしの歌も…



皆さんが大好きな懐かしの歌を歌ったり、

毎回盛り上がる各種ゲーム大会と、お菓子のつかみ取りも行いましたよ!




外出しやすい季節には、外出するイベントを催すのですが、

冬は寒いのでどうしても屋内メインになりますね。


2月には節分を行う予定です!大きな立派な飾りも協力して作りました!



イベントではありませんが、毎日、夕方にはトランプ大会です!

大体4時頃から皆さん集合し、七並べなどを楽しみます。

とっても盛り上がるんですよ!



身体や認知症の症状問わず、和気藹々と皆さん仲良く過ごしてくださっています。

一重に皆さんのお人柄と、我々スタッフも感謝しております。



これからも毎日楽しく暮らして頂けるよう、スタッフ一同努力してまいります!



★☆★花乃舎では現在、壁際のお部屋が一部屋のみ空きがございます!

直接見学して頂けるチャンスですので、お気軽にご見学にいらっしゃってください♪♪

ご連絡お待ちしております!★☆★



くつろぎの家 花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

【レク】喫茶店でスイーツを♪

こんにちは!

名古屋では雨が続きましたが、関東では雪が降ったようですね。

ニュースで箱根の様子を見ましたが、結構降っていました。

雪景色の箱根はとてもキレイでしたが、車の方々は大変そうでした…



先日、デイサービス花乃舎で、喫茶店へお出掛けしました!



何度かお邪魔している、「カフェヨシノ」さんです。

飲み物を頼むと、オマケでおやつが頼める嬉しいサービスがあります♪

落ち着いたお店の雰囲気も好評で、皆さんから人気のお店です!



喫茶店

ティータイム…♪



喫茶店_2

珈琲が美味しいです





花乃舎でも毎日コーヒーを出していますが、やはりお店で飲むのは特別ですね!



喫茶店_3

落ち着きますね



喫茶店_4

ケーキも美味しい!





なんといっても、サービスのおやつが嬉しいです!

シフォンケーキが人気で、皆さん生クリームを付けて美味しく召し上がっていました。

このサービスが人気でお店はいつも混雑…大人数ですと、予約必至なんです。



喫茶店へのお出掛けは人気が高く、リクエストも頂くほど。

またお出掛けしたいと思っています!




日本全国で乾燥がひどく、喘息や気管支疾患を持つ方は症状が辛いようです。

部屋にコップ1杯の水を置いておくなど、乾燥対策がお勧めです!

インフルエンザにも気をつけてくださいね!



デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!