花乃舎通信

デイサービス花乃舎のblogです

レクリエーション

こんにちは!

ここ数日、寒さが戻ってきた感ありますね。

幸い、花乃舎ではどなたもインフルエンザにかかっていません。

健康が何より、ありがたいですね。



今日は、お手玉投げ入れゲームを行いました!

お手玉入れゲーム

狙え高得点!




箱にそれぞれ点数を設け、投げたお手玉が入ると点が入ります。

輪投げと同じ感覚で、輪投げよりも易しくなったゲームです。



本日は、足に持病を持つ方や、しっかり握れない方が数名いらっしゃったので、

皆で楽しめるよう、握りやすいお手玉を箱に入れる形式にしました。



落合監督

名古屋で人気の…!




空き箱に、箱それぞれに写真をくっ付けて見る楽しみもプラスしました。

中日ドラゴンズの落合監督の箱は20点!ヨン様の箱は50点!



氷川きよしさん

顔にぶつけられない!


花乃舎でも大人気、氷川きよしさんの箱も登場です!



そのほか、名古屋ならではのSKE48の箱や、スタッフの箱も作って、にぎやかに。

みんな、「落合監督を狙えー!」「きよしくんを狙うわ!」などとわいわい盛り上がりました!



玉入れゲーム

どなたでも楽しめます




全員座ってお手玉を投げるルールなので、体の状態で得点が左右されず、

普段あまりゲームに参加したがらない方も、こちらなら楽しめます。

今日も皆様が笑顔で楽しんでいらして、良かったです!



今から、コーヒーや紅茶とお菓子で休憩です(*^o^*)

これからも、どなたでも楽しめるゲームを考え、取り組んでいきたいと思います!




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【レク】季節の節分飾り

こんにちは!

サッカーAFCアジアカップ、ご覧になっていますか?

ついに決勝進出ですね!ぜひ、このまま優勝という結果を残して欲しいです!



2月の節分に合わせて、節分飾りを作りました!

節分飾り2

ずらりと並んでいます




節分飾り2

かわいいですね!




「焼嗅(やいかがし)」です!



「焼嗅(やいかがし)」とは、

・トゲのある柊の枝
・カサカサと音のする豆がら
・生臭い焼いたイワシの頭


の三つを束ねたものです。

鬼がきらいなものを集めて玄関に飾り、鬼を払ったわけですね。



フェルトと毛糸で作った飾りはとってもかわいくて、

逆に鬼も寄ってきてしまいそう…!?



工作は人気のレクリエーションです!

完成という喜びもあり、実際にご自宅に飾ったり使う楽しみがあります。

目標を持って取り組むのは、何事も楽しいですものね!



毛糸の鬼1

かわいい!




毛糸の鬼2

表情豊かです




皆さんが手作りした鬼は表情が豊かで、それぞれ個性があります。

目の作り方、角の作り方それぞれ違って、見ていてとっても楽しいです!

ぜひ、ご自宅でも飾って頂けると嬉しいです(^o^)



もちろん、2月には節分豆まきも行いますよ!

それでは、また!




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


こんにちは

昨日今日と地元中学生が「福祉体験」の一環で、花乃舎に来てくれました。



当日、みんなで楽しむゲームを何か考えてきてね、とお願いしたところ、

「伝言ゲーム」を考えてきてくれました!

画用紙にお題を書いて、準備してきてくれました。



18日、19日と両日で開催してくれたのですが、とっても盛り上がりましたよ!

中学生のみなさん、ありがとうございます♪♪♪



伝言ゲーム

大盛り上がりの伝言ゲーム




短い文章や聞き馴染みのある言葉だとスムーズに行くのですが、

そうでないと、どんどん文章が変わっていってしまい、全く関係無い言葉になることも!

でも、これが伝言ゲームの面白いところでもありますね。



19日には、車椅子を押す体験もして頂きました。

ブレーキとフットレストの扱いも、もうばっちりかな?



中学生と小物作り

丁寧に教えてくれました




いい思い出・経験になったでしょうか?

勉強がんばってくださいね!




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【レク】風船叩きゲーム

こんにちは

そろそろインフルエンザが本格的に流行の兆しですね。

花乃舎でも予防接種を受ける方が増えています。皆様済みましたか?



寒くなると外出する機会も減り、老若男女ともに運動不足になりがちです。

そこで、身体を動かすゲームを行いました!



★ 風船叩きゲーム ★ です!


ニ列に並んでそれぞれリレーし、最後の人が風船を叩き割ります!

早く叩いたチームが勝ちです。



棒流しは両隣とも協力しあえるので、身体の状況で参加の左右がされにくく、皆様で楽しめます。

とても盛り上がるんですよ!!

風船叩きゲーム2

思いっきりどうぞ!




棒流しの次は、ピンポン球リレー形式で行いました。

球が到着したら、最後の人は棒で風船を叩きます!



ピンポン球リレー

慎重に慎重に…


ピンポン球リレー2

だんだん上手に!




最初は球が落ちてしまうことも多かったのですが、

回を重ねるごとに皆さんコツを掴み、チーム内でアドバイスを行ったり助け合い…

数回後にはなかなかのスピードでゴールまで運んでいました!すごい!



風船叩きゲーム

盛り上がるゲームです!




失敗した方を攻めることもなく助ける様子に、見ていて温かい気持ちになりました…。

皆様のお人柄ですね、ありがとうございます!



ティータイム

お茶で一息


ティータイムでほっと一息。

皆様、お疲れ様でした!盛り上がるゲーム、またやりましょうね。




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!




気付けば8月もあと少し、学生さんは夏休みがもうすぐ終わりですね。

急いで宿題を頑張っている学生さんも多いのでは?



今年は残暑も厳しく、9月も引き続き暑さが続くようです。

二学期のプールは少し寒かった記憶がありますが、今年は気持ちよく入れそうです。


******************



今日は、博物館へお出掛けしました!

ご利用者様方にも博物館は人気が高く、皆さんご自分のペースで見て回られています。



外が暑いので、建物に入ると皆さん「はぁーすずしいー!」「きもちいいー!」とまず一言(笑)

真夏の暑さ、車での移動という短時間の移動でも「辛い!」と感じさせるには十分ですね。



げんきの郷

大人気、げんきの郷!


暑い時期は、どうしてもお出掛け先も屋内中心になりますが、

皆さんから大人気の「げんきの郷」にもゆっくり行きたいです。




本日の一枚はコチラ!

テレちゃいました

テレないでー!







今週末は、お楽しみ食事会!

メニューも決まり、当日の準備も進んでおります。

皆さんに喜んでもらえますように…♪




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!