花乃舎通信

デイサービス花乃舎のblogです

レクリエーション

学生さんは夏休みですね。

花乃舎のお向かいは中学校ですが、毎日、中学生が部活動を頑張っています。

サッカー部や野球部の生徒さんは、みんなこんがり日焼けをして真っ黒です!



花乃舎では、続く猛暑から公園などへのお出掛けも控えており、

室内で過ごすことが多くなっております。



以前、制作したフラワーボールを気に入ってくださったご利用者様から、

是非また作りたい!とリクエストを頂き、皆さんで鋭意制作中!



フラワーボール

大きさは手のひら大です




折り紙でパーツを作り、組み合わせて花を作り、それをまとめて球状にします。

紐等を付ければ、ぶらさげる飾りにすることが出来ますよ。



和風の柄折り紙と組み合わせて作っています。

濃い色目と薄い色目、どちらも素敵ですね。



フラワーボール2

色や柄の組み合わせが楽しいです




完成したら、花乃舎にも紐を付けて飾りたいと思います。

完成が楽しみです!




デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


名古屋の空はだんだんと曇っています…

予報では一雨くるそうですが、昼間は持ちましたね。

このあとどうなるでしょうか?



今月、印象深いお出掛けといえば、

大府市の星名池へ、ハスの花を見に行きました!

星名池

池一面のハスの花



池一面にハスの花が咲いていて、とーってもキレイでした!

ハスということもあり、「お釈迦様にでもなったみたい…」なんて声まで。

利用者様、スタッフ一同も感動しきり!大好評でした。



お散歩にとってもお勧めです!

写真やスケッチが趣味な方は、いい作品が作れると思います♪



星名池2

池一面のハスは素晴らしい眺めでした!



この場所を紹介してくれたスタッフに感謝です。


8月末までハスの花が見られるそうなので、

暑さが落ち着いたら、また皆様と出掛けたいと思います!





デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


今日は雨が強いですね。

数日、快晴の日が続きましたが、梅雨らしいお天気です。

九州はまたも大雨なようで、土砂崩れ等が心配ですね。



今週も、お出掛け、工作と、様々なことをして過ごしましたよ!

レクで作成した物の中から、お花を持ったお人形をご紹介します。



鼻持ち人形

桜を持っているお人形




紐が付いているので、キーホルダーとしても使えます。

このお人形は三つ編みですが、毛糸の量を調整すれば、髪型も変えられます!

可愛いので、セッティングして写真を撮ってみました(笑)



梅雨でも元気に活動中



話題?の、新聞紙でエコバック作りにも挑戦しました。

只今、強度をパワーアップさせようと、皆さんで知恵を絞って改良中です…。



紙なので、どうしても水には弱いですが、強度はなかなかのもの!

また新しいものを作ったら、ご紹介しますね。

中学生のみなさんと…

昨日は日本代表、素晴らしかったですね!!

スタッフの中にも夜中に起きて見た者もおり、皆で話が盛り上がりました。

やっぱり日本の代表が活躍すると、嬉しいですね!



昨日、地域の中学生のみなさんが、花乃舎を来訪しました!

小物入れ作り

小物入れ、作成中です


ご利用者の皆様と一緒に、小物入れを作成しました。

力が必要な作業や細かい作業を、中学生の皆さんが手伝ってくれましたよ。

最初は緊張していた皆さんも、作業を進めるうちに笑顔に…♪



小物作り2

先生も一緒に手作りです



小物入れ

完成した小物入れがコチラ!



おやつの準備も手伝ってくれました。

お盆でおやつを運ぶ姿に「かわいいねえ」「うれしいね」と、みなさん笑顔!


おやつの準備中

おやつを運んでくれています

皆さんで「ふるさと」「赤とんぼ」を歌ってくださいました!


とっても上手で感心…思わず一緒に歌いだすご利用者様も。

花乃舎からは「二人は若い」を歌ってお返しし、「幸せなら手を叩こう」を全員で歌いました♪



ご利用者の皆様も終止笑顔で、とても楽しい時間が過ごせました。


また遊びに来てください!

学生生活、がんばってくださいねー (=´ー`)ノ

ご利用者の皆様がお作りになられたものの中でも、
特に目を見張ったのがコチラ…!

手作り 紙こけし1

















紙で作った、こけし人形です!


新聞の折り込みチラシを材料にパーツを作っています。

同じチラシを使うことで、色合いがバラバラにならず、まとまっているんですね。

手作り 紙こけし2
















↑ ↑ お顔はこちら ↑ ↑


目と口は、切って作ったものを貼りました。

頭のリボンもポイントになって、可愛いですね!


カラーのツルツルしたチラシなので耐久度も高く、安定感もありしっかりと自立します!
大きさは、高さ約25cmと結構大きめ。

(o゚ー゚)/ 存在感がありますっ