花乃舎通信

デイサービス花乃舎のblogです

【レク】手作りおやつ(まんまるケーキ)

こんにちは!

10月といえば名古屋はお祭りですね。

今年の名古屋まつりは10月16日です!

名古屋まつりの日には、名古屋城や東山動植物園、名古屋市美術館など

様々な施設が無料開放になります!




三英傑や山車を見るのもいいですが、

無料の施設にご家族でお出掛けするのもオススメです!




本日は、おやつを手作りした際のご様子をご紹介します!



ケーキ作り2

きれいな色です




たこ焼き器とホットケーキミックスで、まんまるのケーキを作っています。

丸いホットケーキ作りですね

きれいに丸めたり、色をきれいにしたりしようと思うと、結構難しいんですよ!



ケーキ作り2

男性も作りますよ!




始めてみると面白いもので、男性が頑張って焼いてくれています!

きれいに作りたく、コツを得ようと皆さん試行錯誤です…



ケーキ作り3

焦げちゃう!




出来たケーキは柔らかくて甘くて、歯が悪い方にも食べやすいです。

メイプルシロップをかけたり、チョコをかけたり色々な味を楽しめます。

ホットプレートで小さなホットケーキを焼き、あんこを挟んでどら焼きを作ったりもしますよ。





おやつの時間も手作りになると、わいわい楽しめます。

今後も、安全で手軽に楽しめるおやつ作りがあれば、挑戦したいと思います!



デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

【花乃舎通信】2011年10月号

こんにちは!

10月に訪れた大きな台風には、驚きでした。

幸いにも、花乃舎のある地域は、大きな被害はありませんでした。

デイサービス花乃舎の裏には天白川が流れているので心配でしたが…一安心です!



パターゴルフ2

狙いを定めて…


涼しくなり、過ごしやすくなりましたね!



★☆10月も楽しいイベントを開催致します☆★

3日〜の週 知多民俗博物館へお出掛け
ドライブがてら、知多へお出掛けします!
クイズを解くとプレゼントが貰えるイベントもあるそうです!


10日〜の週 喫茶店へお出掛け
喫茶店でお茶とおやつを楽しみましょう!
皆様から好評のカフェヨシノへお出掛けする予定です。参加は自由です!


17日〜22日 香りの湯
毎月第三週は、香りの湯週間です!
今月は日本各地の名湯をご用意する予定です。


21日 花乃舎秋祭り&ミニ運動会
花乃舎最大のイベント!花乃舎秋祭り&ミニ運動会です!
金魚すくい、ヨーヨー釣り、商品つき輪投げ、パン食い競走、玉入れ…
様々な遊戯や競技を今年も楽しみましょう!お昼の食事もお楽しみに!




その他、季節の飾り物作り、室内でのゲーム大会、カラオケ大会、
ショッピングセンターや公園へお出掛け、お誕生日会など行います。
皆様の体調等と相談し随時行います。


デイサービス秋祭り2

みなさん熱中!


去年も盛り上がりました!




気候によるデイサービスの営業について

気候によりデイサービスの営業をお休みさせて頂く場合が御座います。

暴風・大雨・洪水・大雪などの警報が発令された場合でも、

実際の天候の状況で営業の可否を判断致します。

お休みになる場合、午前9時頃までにご連絡致します。

ご家庭のご事情等でお預かりを希望する場合、ご連絡の際にご相談ください!



朝晩は随分と涼しくなりました

しっかりと温かい格好をし、温かい布団で寝てくださいね!

昼間は随分と涼しくなり、お出掛けがしやすい気候となりました。



花乃舎では色々なところにお出掛けする機会が多いのですが、

体調が優れない方は、花乃舎に残って室内でレクリエーションを楽しんだり、

ベッドに横になっていることも可能です。

体調と相談して、花乃舎での過ごし方もご調整頂けます。



今月も、花乃舎で楽しく元気に過ごしましょう!





デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【10月前半】昼食おしながき

こんにちは!

すっかり涼しくなり、秋らしくなりましたね!

お出掛けしやすい気候になってきましたね、紅葉など今から楽しみです!

もみじ天ぷら

もみじの天ぷら!




10月前半のメニューをご紹介致します!



【1日】ごはん みそ汁(キャベツ/えのき)
    しまがつおのなめ茸おろしのせ 高野豆腐の含め煮 鶏ささみの和え物



【3日】ごはん すまし汁(とろろ昆布/絹さや)
    さばの塩焼き 鶏レバーの揚げ煮 長芋とオクラの和え物

【4日】ごはん 豚汁
    銀鮭の幽庵焼き風 白菜と帆立の煮物 柿なます


【5日】あんかけ焼きそば 玉子スープ
    蒸しシューマイ みかんヨーグルト

【6日】炊き込みごはん みそ汁(かぶ、かぶの葉)
    豆腐と海老のとろみ煮 三色和え フルーツ


【7日】ごはん みそ汁(大根/焼き麩)
    サンマの甘露煮 トマトの和え物 かぼちゃとベーコンのソテー

【8日】花乃舎カレー みそ汁(ソーメン、生わかめ)
    浅漬けサラダ 冷や奴




【10日】栗ごはん みそ汁(なす、油揚げ)
    豚肉スタミナ焼き 甘酢和え 冷や奴


【11日】ごはん みそ汁(小松菜/花麩)
    煮魚 ジャガ芋の甘辛炒め 野菜かき揚げ

【12日】中華丼 みそ汁(里芋、水菜)
    焼きギョーザ 漬け物 フルーツ


【13日】ごはん みそ汁(生わかめ/キャベツ)
    豚肉と茄子の炒め物 ジャガ芋の洋風煮 辛し和え

【14日】ソースカツ丼 みそ汁(玉ねぎ/なめこ)
    ひじきれんこん つけもの フルーツ


【15日】ごはん みそ汁(大根/花麩)
    煮込みハンバーグ なすの甘辛煮 彩りサラダ





★ビタミンCが豊富な「じゃがいも」★

たんぱく質のイメージが強いじゃがいもも、実はビタミンCが豊富!

みかん並に含まれています。

じゃがいものビタミンCは熱に非常に強いため、加熱調理で崩れにくいのが特徴です。

また、カリウムも豊富で、高血圧を予防し、利尿作用からむくみ改善も期待できます。

食物繊維も豊富なので、腸内環境を整えるにも適していますよ。



★会津名物風、ソースカツ丼★

14日は、ソースカツ丼です!

大正時代に生まれたメニューで、地域それぞれに特徴があるそうです。

今回花乃舎では、福島県の会津名物風のソースカツ丼をご提供します♪♪

千切りのキャベツを一緒に乗せるのが特徴です!お楽しみに!




季節の変わり目、風邪気味の方が目立ちます!

朝や夜はかなり涼しいので、しっかり体温調節してくださいね。

今月も、心をこめて作ります!






デイサービス花乃舎
名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!


【レク】書道を楽しみました

こんにちは!


台風が通過後、なんだか急に涼しくなりましたね。

特に朝や晩は、夏布団では寒いくらいです。

花乃舎でも長袖をお召しになるご利用者様がほとんどとなりました。

いよいよ、秋の到来ですね。



花乃舎では、書道を楽しんでいます!

書道1

文字や絵を書きました




書道と言えば、従来の墨汁だと、衣類などに付着するとなかなか落ちないんですよね。

最近は、水で洗える墨汁というものがあり、そちらを利用しました。



文字だけでなく、絵も楽しんでいます!

字が苦手な方も、絵なら…と秋らしい絵を楽しみました。



書道2

秋ですね




書道3

達筆!




達筆!

習字の先生のようにお上手なご利用者様もいらっしゃいます!

バランスも良いですね、素晴らしい!



書道4

素晴らしい作品です!




絵手紙を習っているというご利用者様の作品です!

「なるほど…」と唸ってしまいました。

内容といい絵といい、こちらも素晴らしい作品です。





編み物などの手芸、絵画、書道等、色々なレクに取り組むと、

皆様の新しい一面を拝見することが出来、スタッフは驚きと共に喜びがあります!



みなさん得意なことや好きなことに取り組む時は生き生きとしており、

そんな姿を見る事は、私たちもとても嬉しいです。



これからも、みなさんの新しい一面を発見するためにも、

様々なレクリエーションに取り組んでいきたいと考えています!



デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!

【レク】お祭り気分!ボールすくい

こんにちは!


皆様、台風15号は大丈夫でしたか??

東海豪雨以来の緊張感と被害で、庄内川と天白川流域で避難勧告も発令されました。

名古屋市南区の花乃舎のある地域は雨も風もそこまでひどくなく、

幸いにも、地域でも大きな被害はありませんでした。



伊勢湾台風を経験された方は大きな台風に対する警戒心が強く、

自主的に避難する方や、入念に備える方が多いように思います。

それだけ、伊勢湾台風の被害やインパクトは大きかったんですね…。



先日は、室内でボールすくいを楽しみました!

ボールすくい1

何個取れるかな?




お祭りを思い出します!

なかなか難しいボールすくい、やはりみなさん経験がおありでした。

ちょっとしたコツが皆さん身体に染み付いており、どんどん挑戦します!



ボールすくい2

慎重に…!




「スーパーボールすくい」の屋台は、今でもお祭りの定番ですね。

逆に金魚すくいの屋台は、減ってしまいましたね。



金魚すくい1

よく見ると…?




よく見ると、スーパーボールだけでなく、金魚も入っています!

やはり金魚は動くので難しい!

堅実に、小さなボールを取りに行く方が多かったです(笑)





ボールすくい3

皆さん見守ります




中にはプロのようにお上手な方もいらっしゃいました。

やはりコツがあるようで、昔よくお友達と練習したそうです。



いつ破れるかと見ている方も楽しく、とても盛り上がりました!

このスーパーボールと金魚すくいは、来月のイベントでも登場する予定です!

詳しくはまた…!お楽しみに♪♪





デイサービス花乃舎

名古屋市南区三吉町5-47
TEL:052-614-8708
Mail::info@hananoya-care.jp


★見学、1日体験大歓迎です!質問等お気軽にどうぞ!